TEL. 082-923-5080
〒731-5135 広島県広島市佐伯区海老園2-19-24-15
包装用乾燥剤 シリカゲル
産業用除湿剤 ファインドライB
住宅用
ピアノ調律師専用
楽器用(一般)
日用品
凍結防止剤ほか
バイオマス原料
OEM・PB向け
梱包用・包装用乾燥剤
コンクリート内に存在する水分(自由水)は体積比で最大約20%程度と考えられます。 この自由水は約10年程の歳月をかけて徐々に大気中に蒸散されますが、新築時の放出量が最も多くなります。 また、建物の上層階よりも下層階の方が、水分の蒸散は長く続く傾向にあるようです。 尚、時期的にみると特に気温が高くなる夏場に向けて水分放出量は増加します。 また、閉鎖空間であればコンクリートから放出された水分は湿度を高くする因子となり、条件次第では結露、 カビの発生につながるなどの被害を与えます。
空間の相対湿度は70%以下の状態にあると考えます。 再生サインがシリカゲル内部の吸湿状態を観察することで、除湿マットの設置してある空間の湿度を監視します。
未使用時のシリカゲルの色は透明および白濁色です。 このシリカゲルは湿気(水蒸気)以外にも、バクテリアのほか、家庭の暖房、自動車、工場から排出される燃焼系ガス も吸い込みます。そのため全体的に黄色く変色することがありますが、色相の違いにより性能の劣化を判断することは 難しいところです。
天気の良い日であり、外気の相対湿度が60%以下の条件が再生に適します。 除湿マットを太陽光に向け半日ほど乾燥させてください。 尚、夕刻は気温低下に伴い、関係湿度が上昇する傾向にあります。 なるべく夕刻(4時ごろ)になる前に、天日乾燥を終了してください。 尚、天気が良くても温度と湿度の状態で再生しにくい場合もあります。 特に外気温の低い冬場は、再生に時間を必要とします。 尚、ストーブによる再生は火災の危険性がありますので必ずお避けください。
化学繊維であるポリエステルとポリエチレンを複合させた構成です。 湿気(水蒸気)の出し入れがスムーズになるよう設計されており、シリカゲルの比較的早い反応を抑制しにくい特長を持ちます。また、縦、横の引っ張りに対する強度と耐久性も有します。