2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 technosnakata2 ブログ すきまや仕切空間に除湿剤が必要な理由とは? カビ、錆、結露対策のための業務用除湿剤 家庭用除湿剤のカテゴリーには押し入れ、タンス、下駄箱などの閉鎖空間向けのほか、タンス裏用、すきま用と、障害物により仕切られた空間を対象とした商品があります。 この仕切られた空間になぜ除湿剤が必要かといえば、カビの繁殖する […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 technosnakata2 ブログ 床下の湿気、結露対策に床下調湿剤を選ぶ際の重要ポイント。 <土間基礎・ベタ基礎 性能差および設置方法の違いについて> これら調湿剤の単位あたりの吸湿量では、シリカゲルB型が数倍から10倍程度多く、他を圧倒します。 また、この吸湿量の大きさは、吸湿した後の放湿する量にも比例します。
2020年10月3日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 technosnakata2 ブログ 湿気で困った時、分かりやすい乾燥剤の選び方 <シリカゲル・塩化カルシウムほか> 般的な乾燥剤、除湿剤といえば、シリカゲルA型,B型、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、酸化カルシウム、クレイ系を使用いたします。 先ずはそれぞれの吸湿特性と安全対策についてご説明いたします。
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 technosnakata2 ブログ 乾燥剤シリカゲルA型の取り扱い説明書 <業務用・家庭用 5g/10g分包タイプの利用方法> 乾燥剤の代名詞といえばシリカゲル、そのシリカゲルは大別すると汎用性のあるA型と、結露防止および湿度を調整する役割に使用されるB型の2種類となります。 シリカゲルは化成品であり、内部にマクロ、メソレベルの孔(穴)を無数に有 […]
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 technosnakata2 ブログ 商品の包装や梱包時、乾燥剤を使用する前に検証しておく袋の材質について <ポリフィルムの吸湿性> 湿気を嫌う内容物の包装に使用するポリフィルムは、出来るだけ湿気(水蒸気)の侵入しない材質を選ぶ必要があります。包装用では大半がプラスティックフィルムであり、いずれも原油を製精したナフサから重合して作られます […]
2018年9月13日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 technosnakata2 ブログ ヘルメットの汗、ムレ、悪臭の対策品。使用後、天日乾燥により繰り返し使う脱臭・除湿剤「ヘル臭バスター」 オートバイ(自動二輪車)を日常的に使用する方にとって、ヘルメットのムレや汗による湿り気、悪臭はとても気になるものです。 平常において人体が発する汗の量は、成人で 1日約200mℓ~約500mℓ、また、暑い日や運動中であれ […]
2018年9月12日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 technosnakata2 ブログ タンス、机、ベッドなど木工品工場における除湿・カビ対策 <業務用シリカゲルの紹介> 婚礼家具、タンス、ベッドなど、国内工場における木工品の保管につき相談を受けることがあります。 ある工場を訪問すると、そこは大きな川に面し木工品工場のひしめく場所にありました。 かっては材木が運ばれた水路に集積した地場産業 […]
2018年9月9日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 technosnakata2 ブログ 業務用除湿剤、乾燥剤と除湿機を選択する場合、それぞれの役割と費用対効果について。 除湿剤、乾燥剤を製造販売しているため、除湿機との費用対効果の違いを尋ねられることがあります。 業務用・産業用除湿剤の使途は、販売を目的とする商品の梱包、移動もしくはその保管が主となるため、湿度や保存期間などは個別の条件に […]
2018年9月5日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 technosnakata2 ブログ 屋外型防犯カメラ、監視カメラの結露対策について (機能および乾燥剤シリカゲルの使用) 気象の変動により一向に減少する気配を見せない災害や、法規制を強化しても後を絶たない犯罪の対策として、需要が急速に拡大したのが防犯カメラ、監視カメラです。 その数は国内で約500万台にも上るといわれ、これを比率で現すと国民 […]
2018年9月3日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 technosnakata2 ブログ 非電化時の配電盤、制御盤、メガソーラ、PCS装置の湿気・結露対策 屋外における配電盤、制御盤、メガソーラ、PCS装置は非電化時、特に換気ファンが回らない状態にあれば温度、湿度ともに制御不能となることから、外気の影響を大きく受けることになります。 たとえばスキー場におけるキ […]