2018年10月5日 / 最終更新日 : 2024年12月27日 technosnakata2 ブログ 文章版 乾燥剤シリカゲルの使用量の求め方。 JIS計算式より紐解く防湿包装 包装用乾燥剤シリカゲルなどの使用量は、防湿包装方法としてJIS規格(Z-0301)が設けられ、その中に記載があります。 JISにある防湿包装とはカビや変質など、湿気による災害から保護するために包装資材および乾燥剤を用いて […]
2018年9月13日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 technosnakata2 ブログ ヘルメットの汗、ムレ、悪臭の対策品。使用後、天日乾燥により繰り返し使う脱臭・除湿剤「ヘル臭バスター」 オートバイ(自動二輪車)を日常的に使用する方にとって、ヘルメットのムレや汗による湿り気、悪臭はとても気になるものです。 平常において人体が発する汗の量は、成人で 1日約200mℓ~約500mℓ、また、暑い日や運動中であれ […]
2018年9月9日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 technosnakata2 ブログ 業務用除湿剤、乾燥剤と除湿機を選択する場合、それぞれの役割と費用対効果について。 除湿剤、乾燥剤を製造販売しているため、除湿機との費用対効果の違いを尋ねられることがあります。 業務用・産業用除湿剤の使途は、販売を目的とする商品の梱包、移動もしくはその保管が主となるため、湿度や保存期間などは個別の条件に […]