木材、竹炭などの有機物を空気を入れず加熱すると、煙を吐き出しつつ燃焼せずに炭となります。つまり炭は木や竹から煙を取り去った状態と言い換えることが出来ます。
炭は分子結晶が一定ではない無定形炭素で、主にマクロおよびメソサイズの孔(すきま)で占められます。
この孔は臭気、湿気のほか様々な物質に対して吸着性を発揮します。
湿気に対していえば、炭は疎水性により水蒸気に対する親和力が低いため、低湿度の状態では吸着しにくいですが、高湿度になるほど吸湿する特長があります。
この吸着を分かりやすく説明すると、繊維にインクがにじむ状態です。
炭の吸着力は脱臭剤・調湿剤・水質浄化・土壌改良など、さまざまな使途で活用されるようになりました。
特に住宅や日用品の分野においては、炭を活かしたオリジナル商品を展開したいという企業様からのご相談が増えております。
そこで当社では、木炭、竹炭、活性炭を使用したOEM(受託製造)を承っております。
OEMが可能な炭製品
ご要望に応じて、以下のカスタマイズが可能です。
・形状・不織布の色・サイズを自由に設定
・デザインされた台紙の挿入(使用書を含む)・箱の作成
次にご用意できる原材料の定番品です
球状活性炭(ペレット) | 国産竹炭 |
![]() | ![]() |
自動充填向き 配合可 公的試験データあり | 高温度設計・約800℃で炭化 粒度 5-10mm/ 2-5mm |
炭を持ち込まれる場合、粒度分布、粉末の割合を含めて検討いたします
OEMの活用例
![]() | ![]() |
シール対応可・
| セット数対応可 袋入り/箱入り |
不織布サイズ、台紙の挿入などご要望に応じてカスタマイズします。
炭製品のOEMに関するご相談はテクノスナカタへ
「自社ブランドの炭製品を作りたい」「仕様について相談したい」など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらからどうぞ。